頭の中に種をまく

その時々に読んだもの、見たもの、聞いたものについて考え、紹介します。

Audibleのコイン制化前夜に

今日でAudibleの聞き放題サービスが終わり、明日からはコイン制に変わります。最初の1カ月は無料ですし、そうでなくともこのまま月額会員でいつづけるつもりでいますが、サービス切り替わりにあたって準備をする必要はあります。というのも、最後に聞いていた本が、新しい料金体系に変わる際にプレゼントされるそうだからです。

 

少し迷いましたが、繰り返し聞く可能性のある本として、デイル・ドーテンの『仕事は楽しいかね?』を選ぶことにしました。すでに2回聴いていますが、あと数回は聴くのではないかと思います。仕事のしかたに限らず、人生の見方を変えてくれる本です。

 

 

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

仕事は楽しいかね? (きこ書房)

 

 

 

なお、せっかくですので、これまでに聴いた本を一覧にしてみました。と言っても、途中でスマートフォンのトラブルにより一度ライブラリがリセットされたため、その後の1年半くらいの期間で聴いた本のみですが。

 

聴いた順に並べています。『仕事は楽しいかね?』が最後に来ているのは、プレゼントの対象となるよう先ほど再生したからです。

 

おすすめするものには*をつけておきます。ただし、『二十億光年の孤独』のように、その本自体はよくとも朗読が気に入らないのでチェックを入れていないものもあります。

 

伊藤賀一『世界一おもしろい 日本史の授業』
『聴いて覚える日本史年号ゴロ合わせ』
OJTソリューションズトヨタ 仕事の基本大全』
日本語力向上会議『デキる人は「言い回し」が凄い』
トニー野中『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれた3週間で人生を変える方法』
田口佳史『超訳孫子の兵法「最後に勝つ人」の絶対ルール』
アルクキクタTOEIC(R) Test Score 990』
島原隆志『たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく』
*茂木健一郎『頭は「本の読み方」で磨かれる』
アルク『ENGLISH JOURNAL 2017年5月号』
出口汪『出口汪の使える論理力』
慶應義塾大学金融研究会p.c.s『これ以上やさしく書けない金融の教科書』
谷川俊太郎『二十億光年の孤独』
*火野葦平『糞尿譚』
苫米地英人『日本人だけが知らない戦争論
*藤原正彦『祖国とは国語』
常識のウソ研究会『知ったかぶりで恥をかく常識のウソ』
山口智司『トンデモ偉人伝天才編』
*松尾豊、塩野誠『東大准教授に教わる「人工知能」』
*養老孟子『話が通じない人の思考』
メンタリストDaiGo『自分を操る超集中力』
メンタリストDaiGo『人を操る禁断の文章術』
箱田忠昭『頭のいい朝の習慣術』
*木部智之『仕事が早い人は「見えないところ」で何をしているのか?』
*枡野俊明『禅、シンプル生活のすすめ』
*枡野俊明『心配事の9割は起こらない』
*デール・カーネギーデール・カーネギーの人を動かす方法』
*山田無文『般若心経』
*デール・カーネギーデール・カーネギーの話し方入門』
アルク『ENGLISH JOURNAL 2018年2月』
東洋経済新報社『トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を30分で理解する!』
木村大次郎『お金の流れで分かる世界の歴史』
出口治明『早く正しく決める技術』
田村耕太郎『頭に来てもアホとは戦うな!』
*水野学『センスは知識からはじまる』
筆子『1週間で8割捨てる技術』
池上彰『知らないと恥をかく世界の大問題8』
週刊東洋経済編集部『初めてのデータ分析』
中村淳彦『女子大生風俗嬢若者貧困大国・日本のリアル』
竹内薫素数はなぜ人を惹きつけるのか』
矢野香『たった一言で人を動かす最高の話し方』
*堀正岳『ライフハック大全』
週刊東洋経済編集部『プロの情報収集術』
週刊東洋経済編集部『遠くて近い親日国ブラジル』
内海聡『医者が教えるあなたを殺す食事生かす食事』
桂歌丸井戸の茶碗
桂歌丸『うなぎや』
NewsPicks編集部『イノベーターズ・トーク1』
NewsPicks編集部『イノベーターズ・トーク2』
NewsPicks編集部『イノベーターズ・トーク3』
NewsPicks編集部『イノベーターズ・トーク4』
*デールカーネギーデール・カーネギーの知られざるリンカーン
出口汪『出口汪の「最強!」の記憶術』
*デイル・ドーテン『仕事は楽しいかね?