頭の中に種をまく

その時々に読んだもの、見たもの、聞いたものについて考え、紹介します。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

手軽にタスク管理 - Toodledo

これまで、いくつかのタスク管理の手段を試してきました。いまは、Googleスプレッドシートによるオリジナルのテンプレートを活用しています。何といっても強みは自分の感覚と論理とに合致する方法でタスクを管理できることが強みで、さらに状況に応じた変更…

ものごとがうまく回らないときには一度リセットしてみること

家庭や自分自身の用事や、勉強すること、読む本などは、Googleスプレッドシートで作ったタスク管理表や、Toodledoなどを利用して管理しています。こうしたツールを活用すれば、管理自体は楽にできます。 一方、肝心の、タスクをこなすための時間を捻出するこ…

日本語を学びなおすための言葉選び辞典

今週は出張があって忙しく、自分の時間がなかなか確保できていません。読みたい本もあまり読み進められずにいます。 それでも何かしら学ぶことはしたいと思って、細切れの時間でもできることとして始めたことがあります。 辞書を読むことです。 辞書といって…

体重を落とし頭をすっきりとさせるための6つの習慣

最近、健康診断を受けてきました。どこかが悪いというわけではなく、年に一度の定期検診です。 結果の詳細はまだわかりませんが、一つ驚いたことがあります。体重です。高校生のころからずっと、60-62kgくらいで推移してきました。大学生のときには体づくり…

データサイエンスを学ぶための最初の一歩 - 書評: 竹村彰通『データサイエンス入門』

データサイエンスというものの全体像を見渡したくて呼んでみました。私は統計学の勉強は多少してきましたし、それを仕事などで活用してもいます。しかし、データサイエンティストと呼ばれるほどの技能はもちません。 本書によれば、データサイエンスには「デ…

ファイナンス入門の入門 - 書評: 朝倉祐介『ファイナンス思考』

流行のビジネス書ですし、私自身もファイナンスに興味があったので読んでみました。 もともとファイナンスは中小企業診断士の問題集などである程度は学んでいたこともあり、内容はすっと入ってきました。そうでなくとも、本書はファイナンス入門の入門といっ…

電車の中の疲れ切った顔

私は地方の出身なので、子どものころに、関東では県境をまたいで二時間も三時間もかけて東京に勤務している人が大勢いると聞いたときには、どうしてそんな苦労をしてまで東京に出ていくのかと、不思議でなりませんでした。自分がその一人になるとは、因果な…

全力でいつまで働き続けられるのか

新しい仕事では、自分はこんなに働けるのかと思うほどに働いています。と言っても、まだ慣れていないので余計にエネルギーを消費してしまっている部分もきっと多いでしょうから、少し時間が経てば同じ効果をもっと短い時間であげられるようになるのでしょう…

Math Tricksで暗算力を鍛える

私は暗算があまり得意ではありません。2ケタ同士の掛け算くらいならできなくはないのですが、紙に書いたほうがよっぽど早く計算できます。もちろん、スマートフォンを常にもち歩くいまの時代、暗算ができても大して優位になるわけでもありません。それでも、…

挑戦しつづけること

今日は、趣味として十年以上続けているある競技の全国大会でした。私は半ば年の功で、ここ数年その審査委員を務めています。 競技者として参加するのとは違った緊張感で大会に臨めることは、貴重な体験です。第一線で活躍する選手たちを見ると、自分もかつて…

統計学の基礎を学ぶための参考書

最近いろいろな業界の人と出会う機会がありますが、数字を頻繁に扱う仕事をしている人でも(いまどき、数字を使わない仕事のほうが少ないでしょうが)統計学の基礎的な部分さえ知らないことがあって驚かされます。 統計学の考え方は、仕事や学術研究に限らず…

ものを減らして選択肢を増やす

やりたいと思ってもなかなかできないことはいろいろあります。その中の一つが、断捨離です。私は以前はものを貯め込むタイプでしたが、最近は、必要があまりないものははじめから手に入れないようにできています。しかし、ものを減らすほうの習慣がまだでき…